('19-167) 雨中の府中郷土の森-高幡不動尊10kmランニング
2019年6月16日(土)、雨、15℃~18℃
(7時)
・ 低気圧と前線が西日本から東日本に移動し、南方から暖かい空気が入り込んで、全国的に雨で荒れた天気になった。
・ 東京でも、昨夜から雨になって、朝から灰色の雲が厚く垂れこめて、雨がしっかりと降った。

◎ 府中郷土の森-高幡不動尊10kmランニング
・ 9時10分、16℃。北風4m/s。雨
・ 西湖ロードレースの前日なので、疲れないように走りたかったが、冷たい雨が降り続いていた。北風が強くなった。
・ レインウェアにビニール傘を差して、走ったので、普段以上にスローペースになった。
・ 歩道脇にはアジサイが咲いている。その後、湯殿川沿いに走って、京王線北野駅に着いた。
・ 北野駅から分倍河原駅へ向かった。この雨で多摩川の水量は増えてきた。
(1.6km北野駅)12分30秒
(八王子市内) (多摩川)


○ 分倍河原駅~府中郷土の森博物館
・ 分倍河原駅からランスタートした。
・ 少し行くと、東京農工大学の水田がある。田植えが終わっていた。
・ 東名高速を通過して、新田川緑道を行くと、田植えの終わった田んぼと、水が張られていない田んぼがあった。
(1.6km分倍河原駅)40分 (3.4㎞府中郷土の森博物館)60分32秒
(農工大水田) (新田川緑道)


○ 府中郷土の森あじさいまつり へ行った【後ほどレポート】
・ 府中郷土の森博物館に入って、あじさいまつりを見た。【後ほどレポート】
○ 府中郷土の森博物館~高幡不動尊
・ 府中郷土の森博物館からすぐ南の多摩川堤防を走った。
・ 雨に加えて、北風も強くなって、ビニール傘をしていても、びしょ濡れになった。
・ 堤防ではいつもはサイクリングやランニングの人達が多いが、この日は、サイクリングはいなかった。
・ ランナーとはチラホラすれ違ったが、雨中のウェアに注目した。
・ レインウェアは着ない人が6人、ビニルウェア1人で、傘を差して走っている人はいなかった。
(府中郷土の森博物館)105分 (5.5㎞関戸橋北詰)122分34秒 (7㎞四谷橋北詰)135分10秒
(多摩川堤防)


・ 四谷橋を渡って、日野市に入った。多摩川の支流の程久保川に沿って、高幡不動尊へ向かった。
・ 程久保川の遊歩道には桜並木がある。川の水量も増えていた。
・ 高幡不動駅にようやく着いた。
・ 高幡不動尊では、「あじさいまつり」が開催されている。【後ほどレポート】
(8.2㎞程久保川河口)147分 (10.4㎞高幡不動尊)172分43秒
(程久保川) (高幡不動駅)


◎ 西湖ロードレースへ出発した。
・ 夕食を食べて、夜21時すぎ、、八王子を出発した。
・ 雨が続いているが、甲州街道を大月市まで行って、河口湖から西湖へ向かった。
・ 気温は低く寒くなった。
・ 15日23時45分、西湖の駐車場に着いた。
・ 雨で16℃だが、稲光と雷鳴がしている。た。
・ それでも、明日は、暑くなるようだ。
(7時)
・ 低気圧と前線が西日本から東日本に移動し、南方から暖かい空気が入り込んで、全国的に雨で荒れた天気になった。
・ 東京でも、昨夜から雨になって、朝から灰色の雲が厚く垂れこめて、雨がしっかりと降った。
◎ 府中郷土の森-高幡不動尊10kmランニング
・ 9時10分、16℃。北風4m/s。雨
・ 西湖ロードレースの前日なので、疲れないように走りたかったが、冷たい雨が降り続いていた。北風が強くなった。
・ レインウェアにビニール傘を差して、走ったので、普段以上にスローペースになった。
・ 歩道脇にはアジサイが咲いている。その後、湯殿川沿いに走って、京王線北野駅に着いた。
・ 北野駅から分倍河原駅へ向かった。この雨で多摩川の水量は増えてきた。
(1.6km北野駅)12分30秒
(八王子市内) (多摩川)

○ 分倍河原駅~府中郷土の森博物館
・ 分倍河原駅からランスタートした。
・ 少し行くと、東京農工大学の水田がある。田植えが終わっていた。
・ 東名高速を通過して、新田川緑道を行くと、田植えの終わった田んぼと、水が張られていない田んぼがあった。
(1.6km分倍河原駅)40分 (3.4㎞府中郷土の森博物館)60分32秒
(農工大水田) (新田川緑道)
○ 府中郷土の森あじさいまつり へ行った【後ほどレポート】
○ 府中郷土の森博物館~高幡不動尊
・ 府中郷土の森博物館からすぐ南の多摩川堤防を走った。
・ 雨に加えて、北風も強くなって、ビニール傘をしていても、びしょ濡れになった。
・ 堤防ではいつもはサイクリングやランニングの人達が多いが、この日は、サイクリングはいなかった。
・ ランナーとはチラホラすれ違ったが、雨中のウェアに注目した。
・ レインウェアは着ない人が6人、ビニルウェア1人で、傘を差して走っている人はいなかった。
(府中郷土の森博物館)105分 (5.5㎞関戸橋北詰)122分34秒 (7㎞四谷橋北詰)135分10秒
(多摩川堤防)


・ 四谷橋を渡って、日野市に入った。多摩川の支流の程久保川に沿って、高幡不動尊へ向かった。
・ 程久保川の遊歩道には桜並木がある。川の水量も増えていた。
・ 高幡不動駅にようやく着いた。
・ 高幡不動尊では、「あじさいまつり」が開催されている。【後ほどレポート】
(8.2㎞程久保川河口)147分 (10.4㎞高幡不動尊)172分43秒
(程久保川) (高幡不動駅)

◎ 西湖ロードレースへ出発した。
・ 夕食を食べて、夜21時すぎ、、八王子を出発した。
・ 雨が続いているが、甲州街道を大月市まで行って、河口湖から西湖へ向かった。
・ 気温は低く寒くなった。
・ 15日23時45分、西湖の駐車場に着いた。
・ 雨で16℃だが、稲光と雷鳴がしている。た。
・ それでも、明日は、暑くなるようだ。