('19-117) 夜7kmラン- 雑草との戦い(2019年3月:第1回)
2019年4月26日(金)、11℃~16℃
・ 日本列島を西日本から東日本に低気圧と前線が移動して、雨雲が広がった。
・ 北陸や東北、北海道では寒波で雪も降った。
・ 東京では昨日からぐずついた天気が続いているが、昨夜はまだ暖かい空気が残っていた。
・ 朝も曇りだったが、しだいに雨が降って、昼には気温も下がってきた。
(7時) (9時)


○ 赤坂山王日枝神社前の桜
・ 都心の赤坂での八重桜の花はいよいよ最後になった。
◎ 7kmランニング
・ 19時55分、曇り、12℃、微風。肌寒くなった。
・ 4/21の前橋・渋川シティマラソンでできた右足中指の血マメの痛みはほぼなくなった。
・ マラソン後のふくらはぎの筋肉痛もまだ少し残っている。やはり、フルマラソンのダメージ回復には1週間はかかる。
・ 今夜は、いつもと同じペースで走ったが、左足付け根の痛みが出て、ペース上がらなかった。
・ 4㎞からの全速力走では、最初1キロは4分20秒を切ったが、5㎞からは左脚付け根が痛くなって、バテた。
(1km)5分33秒 (2km)10分48秒[5:15] (3km)15分54秒[5:06]
(4km)20分48秒[4:53] (5㎞)25分02秒[4:14] (6㎞)29分20秒[4:18] (7㎞)34分05秒[4:44]
◎ 雑草との戦い(2019年3月:第1回)
・ 磐田市での2019年最初の雑草除去作業を、3月20日午後に3時間実施した。
【19-116から続く】
○ 3月21日
・ 曇り、10℃、天気予報では、昼前から雨になるようだった。
・ 7時50分、敷地東側のドクダミ処理から始めた。前夜の雨で地面が湿っていて良かった。
(8時10分) (9時10分)


・ この日の作業は午前中だけの予定だったので、作業スピードを重視して、敷地北側の雑草を、鎌で刈り払うことにした。
・ 10時頃から雨が降ってきたので、傘を差して作業をした。なかなかしんどい。
(10時20分) (10時55分)


・12時前には、敷地北側の刈り払い作業を終えたが、雑草の根が地中に残っているので、また暖かくなるとすぐ生えてくるだろう。
(11時55分)


・最後に、敷地全体に除草剤を散布した。
・ 4月末に次の作業を行う予定だが、スコップで掘り起こした所(土色)と鎌で刈り払った所は、どのようになっているだろうか?
(12時半)


・ 日本列島を西日本から東日本に低気圧と前線が移動して、雨雲が広がった。
・ 北陸や東北、北海道では寒波で雪も降った。
・ 東京では昨日からぐずついた天気が続いているが、昨夜はまだ暖かい空気が残っていた。
・ 朝も曇りだったが、しだいに雨が降って、昼には気温も下がってきた。
(7時) (9時)
○ 赤坂山王日枝神社前の桜
◎ 7kmランニング
・ 19時55分、曇り、12℃、微風。肌寒くなった。
・ 4/21の前橋・渋川シティマラソンでできた右足中指の血マメの痛みはほぼなくなった。
・ マラソン後のふくらはぎの筋肉痛もまだ少し残っている。やはり、フルマラソンのダメージ回復には1週間はかかる。
・ 今夜は、いつもと同じペースで走ったが、左足付け根の痛みが出て、ペース上がらなかった。
・ 4㎞からの全速力走では、最初1キロは4分20秒を切ったが、5㎞からは左脚付け根が痛くなって、バテた。
(1km)5分33秒 (2km)10分48秒[5:15] (3km)15分54秒[5:06]
(4km)20分48秒[4:53] (5㎞)25分02秒[4:14] (6㎞)29分20秒[4:18] (7㎞)34分05秒[4:44]
◎ 雑草との戦い(2019年3月:第1回)
・ 磐田市での2019年最初の雑草除去作業を、3月20日午後に3時間実施した。
【19-116から続く】
○ 3月21日
・ 曇り、10℃、天気予報では、昼前から雨になるようだった。
・ 7時50分、敷地東側のドクダミ処理から始めた。前夜の雨で地面が湿っていて良かった。
(8時10分) (9時10分)
・ この日の作業は午前中だけの予定だったので、作業スピードを重視して、敷地北側の雑草を、鎌で刈り払うことにした。
・ 10時頃から雨が降ってきたので、傘を差して作業をした。なかなかしんどい。
(10時20分) (10時55分)
・12時前には、敷地北側の刈り払い作業を終えたが、雑草の根が地中に残っているので、また暖かくなるとすぐ生えてくるだろう。
(11時55分)
・最後に、敷地全体に除草剤を散布した。
・ 4月末に次の作業を行う予定だが、スコップで掘り起こした所(土色)と鎌で刈り払った所は、どのようになっているだろうか?
(12時半)
この記事へのコメント